でんえんちゃや
田園茶屋
DENENCHAYA
  おいかる

私鉄の機関車が牽く旅客列車

   23.07.21 NEW

異なる鉄道会社間の直通乗り入れ運転は全国各地で行われていますが、本来動力を選ばないため適していると思われる客車列車は壊滅状態になってしまいました。私が学生だった1980年代、各地で客車列車の乗り入れが行われ、普段見られない光景が展開されていました。特に中小私鉄線への乗り入れの場合は、自社線内では古ぼけたちっぽけな機関車が牽引することも珍しくなく、貨物輸送の衰退により年中昼寝をしていた彼らが水を得た魚となる機会に接することができたのです。
 地味な裏方が表舞台に出る。そんな姿に魅力を感じた私は、学生時代から各地の私鉄に足を運びました。
 なお、本稿は母校である芝浦工業大学鉄道研究会会誌「停車?」NO.7(1991年)に掲載の「国鉄(JR)の客車による他社線乗り入れ列車の記録」を加筆、修正した部分を含むことをお断りします。

当駅では社線の機関車によるの客車列車、国鉄、JRの客車を牽引した記録のほか定期列車や、20→21世紀への時代変わりの頃盛んであった「鉄道の日」前後のイベント列車(電車、気動車を客車として使用)も加え、「私鉄の機関車が牽く旅客列車」を集めていきたいと思います。
 なお、訪問時に撮影できた他の車両についてもできるだけ紹介していきます。

対象路線は社線に籍がある機関車が牽引した旅客列車が走った会社とし、国鉄、JRの機関車が牽引して社線に乗り入れたものは対象外とします。なお、営業運転を行った会社が原則ですが、写真写りにはあまり影響がありませんので、回送列車など非営業の列車も参考として柔軟に扱いっていきたいと思います。

普通 ホームタウン
←始発駅 総合路線図へ


私の手が届き得た範囲で客車列車(電車、気動車の代用を含む)が走った会社を思いつくままに並べてみました。
 バックがグレーで表示の会社は写真がありません。今後写真撮影が不可能な会社についてはテキストのみとなりますが、その他の会社のページにまとめていきます。なお、空色バックの会社は写真ありですが、参考編として、これらも「その他の会社」で扱っていく予定です。

参考文献
鉄道ファン184号(1976年8月号)、特集:最新全国非電化私鉄ガイド
私鉄ローカル線紀行(鉄道図書刊行会:上田哲哉氏)
日本のローカル私鉄(企画室ネコ:寺田裕一氏)

碧海電子鉄道田園茶屋駅 ©2000-2023 鈴木雄司(トップページへ)

inserted by FC2 system